信託保全義務化でFX業者がつぶれても大丈夫
せっかく利益を上げていたのにメインで利用していた口座のFX業者が経営破綻でつぶれてしまった…
こうなれば、当然その会社では取引ができません。それでは、つぶれた口座に預けていたお金はどうなるのでしょうか?預けていた証拠金や利益は戻ってこないのでしょうか?
大事な投資資金でトレードしているのですから、このようなことを考えるのは当然です。
しかし、そんな場合でも心配無用。
現在は信託保全が義務化されていますので、FX業者が潰れてしまった場合でも、我々投資家の資金は守られます。
信託保全とは、投資家が預けていたお金をFX業者が信託銀行に預けることで、FX会社が経営破綻した場合でも受益者代理人を通して投資家にお金が返還される仕組みのことです。
これが義務化されるようになりましたので、もしもの時でも投資資金については心配ありません。
信託保全される内容ですが、預けている証拠金はもちろん、未決済のポジションの含み益やスワップポイントも対象になります。
ポジションが狙い通りに動いた場合や、長いことスワップを稼いできたポジションを持っている場合も安心ということです。
ただ、FX会社が経営破綻してしまった場合は、投資家の資産は守られますが、その口座では取引ができなくなりますし、決していい気分はしません。
ストレスや余計な心配をすることなくトレードに集中するためにも、FX会社を選ぶ際には、資本金の大きさや経営状況等も考慮しておきたいですね。